STUDIO808TOKYOコラム

原宿駅から徒歩6分のパーソナルトレーニングジム「STUDIO808 TOKYO」のスタッフによるコラム

       
808TOKYO

一人前ってどれぐらい?~リバウンドしないダイエット習慣を身に付けよう~

本日は、何度もリバウンドしている方、ダイエットを始めたのになかなか痩せない方必見!!『一人前ってどれぐらい?~リバウンドしないダイエット習慣を身に付けよう~』です。 今のダイエットを人生最後のダイエットにしたい方は、必ず身に付けたいダイエット食習慣です。頑張っているのに体重が思うように減らず落ち込んだ経験のある方は少なくないと思います。
808TOKYO

下腹ぽっこり解消トレーニング~ぽっこり下腹の原因を探る~

本日は、痩せている人も太っている人も、男性も女性も…年齢と共に出てくる "ぽっこり下腹" 。その原因と解消トレーニング方法についてお話していきたいと思います。「ダイエットを頑張っているのに、下腹だけがなかなか引っ込まない…」そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?下っ腹が出てしまうのは単なる脂肪の蓄積だけではなく、様々な原因が考えられます。
808TOKYO

頑張っているのに痩せないのは何故?? ~自分の感覚と適正を擦り合わせよう ~

こんにちは。表参道ダイエット専門パーソナルトレーニングジム808TOKYOです。 本日は、ダイエットが上手くいかない方からよく伺う悩みの1つ『頑張っているのに痩せない』謎に迫りたいと思います。 特に、自己流ダイエットで頑張られている方は、一度確認してみる事をオススメします。体重(体脂肪)が増える主な原因は、摂取カロリー
808TOKYO

痩せる魔法の飲み薬?ダイエット中のプロテインの飲み方とは?

約5年前の緊急事態宣言中、リモートでの仕事が続き活動量が減った為、太ってしまった方が多くいました。その為、ダイエットを目的としてプロテインドリンクを購入する方が急増。しかし、それと同時に、"プロテインドリンクを飲んだら太った…。" という声も多く耳にしました。それは何故なのでしょうか?
808TOKYO

お正月太り解消法 ~2025年ダイエットスイッチを入れよう~

みなさんお正月はどのように過ごされたでしょうか?日頃お忙しくされている方にとって身体を休める事はとても大切な事ですが、その代償に今現在"いつもの洋服がキツイ!!"と感じ始めている方も少なくないと思います。そんなお正月太り組に贈るお正月太り解消法~2025年ダイエットスイッチを入れよう~です。
808TOKYO

痩せたいなら歩こう!! ~ダイエット時に歩くことのメリットを考える~

みなさん、こんにちは。表参道ダイエット専門パーソナルトレーニングジム808TOKYOです。本日のコラムは、ダイエッターさんがよく行っているウォーキング。ダイエット時に行う事は果たして本当に有効なのか?!そのメリット・デメリットについて考えていきたいと思います。歩いても歩いてもなかなか痩せず「歩くのなんて意味ない!!」と、ダイエットモチベーションが下がってしまった方も少なくないのではないでしょうか。
808TOKYO

睡眠とダイエット ~ 睡眠不足が太る原因かも?!寝る事の重要性を考える ~

本日は、ダイエットが上手くいかない方の意外な盲点『睡眠とダイエット』の関係性についてお話ししていきたいと思います。 ダイエットをしているのに食欲が止まらず困っている方・ダイエット中に疲れやすいと感じる方には特に大切なお話です。是非、ダイエットの参考にしてみて下さい。
808TOKYO

ダイエットトレーナーの冬太り対策3選 ~ホリデーシーズンでも体型をキープする方法 ~

本日のダイエットコラムは、『ダイエットトレーナーが実際に使っている冬太り対策3選 ~ホリデーシーズンでも体型をキープする方法~ 』です。もうすぐ飲み会・食事会が増える季節に突入します。毎年冬になると太って困る方は、ちょっとした工夫で今年の冬太りを予防してみましょう。 是非、ダイエットや体型管理の参考にしてみて下さい。
808TOKYO

808TOKYOリニューアルオープン!!@表参道

渋谷区千駄ヶ谷の人気ダイエット専門パーソナルトレーニングジム「808TOKYO」が、11月1日(金)に表参道にてリニューアルオープンしました。 原宿駅(東口)から徒歩7分・明治神宮前駅(7番出口)から徒歩1分と大変通いやすい立地です。 旧店舗と比べ広くなったトレーニングスペースと、ハワイのホテルを連想させる白を基調とした店内、そして窓から差し込む太陽光が特徴です。
808TOKYO

簡単に出来る姿勢改善ストレッチ~姿勢が変われば体型も変わる~

姿勢の悪さから肩こり・腰痛など身体の不調を感じている方はいませんか? 姿勢の悪さはそれだけではなく、消化吸収など内臓の不調や体型の崩れ、不要な筋肉の癒着から運動のしにくさを招きます。また、せっかく素敵なお洋服を着てもイメージと違うと感じた時は姿勢のせいかもしれません。