ベジファースト。
ダイエットを行った事がある方は、1度は耳にした事があるのではないでしょうか。
ベジ=ベジタブル(野菜)
ファースト=先に
つまり、食事の一番初めに野菜を食べるというダイエットに有効な食事方法の1つです。
では、何故ベジファーストがダイエットに良いのでしょうか。
血糖値とインスリン
まず、確認しておきたいのは、血糖値とインスリンの働きについてです。
私たち日本人の食事に不可欠な栄養 “糖質” 。 お米・パン・麺類の他、砂糖や果物など…食べない日はないですよね。
この糖質を摂取すると、身体の中では何が起きているのでしょうか。
糖質を摂取すると、血中の糖質量=血糖値が上昇します。 その後、増えた血糖値を下げる為に膵臓からインスリンが分泌され、血糖値を下げる事で、血中の糖質の量が一定に保たれます。
血糖値が下がらず高い期間が長期に渡ると、糖尿病・心筋梗塞・肝硬変といった病気にかかりやすくなる為インスリンの働きはとても重要ですが、血糖値を下げると同時に “脂肪を貯め込ませる作用” があるので、特にダイエット中はインスリンが速く・多く分泌されるような食事方法は避けたいところです。
ベジファーストは何故ダイエットに良いのか?
では、何故ベジファーストはダイエットに有効なのでしょうか。
それは、野菜に多く含まれている食物繊維に血糖値の急上昇を抑え・緩やかに上昇させる効果があるからです。
血糖値の上昇が緩やかであれば、血中の糖を脂肪に変換し体内に貯め込む作用のあるインスリンの分泌も緩やかになる為、太りにくい食べ方となります。
この様に、野菜をお食事の最初に食べる事はダイエットにとても大切なポイントとなります。
食物繊維の種類
食物繊維には、水に溶けない不溶性食物繊維と水に溶けない水溶性食物繊維があります。
不溶性食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなり腸内環境を良好にしお腹の調子を整える役割があります。また、便のカサを増し腸の蠕動運動を促す作用もある為、便秘しがちなダイエット中にとてもオススメです。
水溶性食物繊維は、血中のコレストロールを低下させると共に、摂取した糖質の吸収を穏やかにし血糖値の急上昇を抑える作用があります。
上記より、ダイエットには不溶性・水溶性関係なくどちらも大切な栄養となりますが、ベジファースト(血糖値の急上昇抑制) には水溶性食物繊維が有効です。
水溶性食物繊維は、皆さんが “サラダ” と言われてイメージするような野菜たちにも含まれていますが、海藻類やおくら・モロヘイヤなどネバネバ・ツルツルしたものに特に多く含まれています。その他、いも類やキャベツや大根・オートミールなどにも含まれています。
水溶性食物繊維の大切さは理解できても、毎食取り入れるのはとても難しく感じますよね。
特に808TOKYOのお客様は40代・50代の男性が多いので、最初は皆さん不安そうです。しかし、ちょっとしたアドバイスでとても上手に取り入れられるようになります。
例えば、野菜サラダに海藻を添えて(脂質の少ないエビやイカなども添えられるとたんぱく質量も増えてオススメです。) シーフードサラダにしたり、豆腐のお味噌汁に多めにわかめを入れたり、主食をオートミールにするなど。
まずは出来そうな事からスタートし、慣れてきたらバラエティーを増やしながら楽しいダイエット食生活を過ごしましょう。
▪808TOKYO SNS → Instagram
▪808TOKYOご予約・お問い合わせはホームページからお願いします。
▪住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目53−12 グレンパーク原宿102
▪電話:03-3408-5808
コメント