STUDIO808TOKYOコラム

原宿駅から徒歩6分のパーソナルトレーニングジム「STUDIO808 TOKYO」のスタッフによるコラム

ダイエットとビタミン~ ダイエットに何故ビタミンが必要なのか?~

808TOKYO

皆さん、こんにちは。
原宿・表参道のダイエット専門パーソナルトレーニングジム808TOKYOです。

本日は、ダイエットにも! 美容にも! 生きる為にも!欠かすことの出来ない栄養 “ビタミン” についてお話していきたいと思います。

ビタミンって何?

ビタミンとは、生命維持に必要な微量栄養素の一種です。これは人体が正常な機能を維持し、成長や健康を促進するために必要な有機化合物であり、通常は食物から摂取されます。人体はビタミンを合成することができないため、食事やサプリメントを通じて外部から摂取する必要があります。

ビタミンは主に以下の2つのカテゴリに分類されます。

  1. 水溶性ビタミン: 水に溶けやすく、体内で蓄積されにくいビタミンです。代表的な水溶性ビタミンにはビタミンCやB群(B1、B2、B3、B5、B6、B7、B9、B12など)が含まれます。
  2. 脂溶性ビタミン: 脂質に溶けやすく、体内で蓄積されやすいビタミンです。主な脂溶性ビタミンにはビタミンA、D、E、Kがあります。

それぞれのビタミンには特定の機能があり、例えば、ビタミンCは抗酸化作用があり、免疫機能をサポートします。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の健康を維持します。ビタミンB群はエネルギー産生や神経機能に関与しています。

前述した通り、人体はビタミンを作り出す事が出来ない為、日々バランスの取れた食事を通じて様々な種類のビタミンを摂取し健康な生活を維持する事はとても重要です。

ダイエットにビタミンが必要な理由

健康な生活を維持する為にビタミンは大切ですが、ダイエットにも重要な存在です。ダイエットにおいてビタミンが必要な理由をいくつか挙げてみましょう。

  1. 代謝のサポート:
    • ビタミンは代謝プロセスに関与し、エネルギーの生成や栄養素の利用を助けます。正常な代謝は、体重管理や脂肪燃焼に寄与します。
  2. 筋肉の健康:
    • ビタミンDやB群のビタミンは筋肉の合成や機能に重要です。ダイエット中は特に、適切な栄養素を摂ることで筋肉の減少を抑えることが大切です。
  3. 抗酸化作用:
    • ビタミンCやEなどのビタミンは抗酸化作用を持ち、体内の酸化ストレスから細胞を守ります。過度な制限や栄養不足が酸化ストレスを引き起こす可能性があるため、ビタミンの摂取は重要です。
  4. 免疫機能の強化:
    • ビタミンA、C、Eなどは免疫機能をサポートし、適切な栄養摂取は免疫系の正常な機能を維持します。これは、ダイエット中に体重を減らす際にも健康を保つために重要です。

上記のように、エネルギーを生成する為にも、筋肉を合成する為にもビタミンが必要です。
その他、脂肪をエネルギーに変え体脂肪を減少させるにもビタミンが大きな役割を果たします。主にB群のビタミンが脂肪の代謝に関与している為、ダイエットには欠かせない栄養となります。
関連するビタミンをいくつか挙げてみましょう。

  1. ビタミンB1(チアミン):
    • 脂質、糖質、タンパク質の代謝に関与し、エネルギーの生成に寄与します。
  2. ビタミンB2(リボフラビン):
    • 脂質の代謝に関与し、細胞のエネルギー産生に寄与します。
  3. ビタミンB3(ナイアシン):
    • 脂質および糖質の代謝に重要で、NADおよびNADPといった補酵素の一部としてエネルギー産生に寄与します。
  4. ビタミンB5(パントテン酸):
    • 脂質、糖質、タンパク質の代謝に不可欠で、補酵素Aの構成要素としてエネルギー産生に関与します。

これらのB群のビタミンは、特にクエン酸回路と呼ばれる代謝経路や補酵素として機能することで、脂肪をエネルギーに変換する過程で必要です。不足するとエネルギー産生が妨げられ、代謝が落ち痩せにくい体質へ繋がります。また、エネルギーが上手く作り出せなくなる為、疲労感などが起こる可能性があります。元々ダイエット中は食事量が落ち疲れやすくなるので、ダイエット食であってもしっかりビタミンを取り入れ痩せやすく疲れにくい体質を手に入れましょう。

トレーニングにも大切な栄養

ダイエット中は代謝を落とさない為にも筋肉を維持・増量させる事が大切です。(ダイエットコラム⑥~トレーニングの必要性~ 参照。)
筋肉はトレーニングしてたんぱく質を取り入れるだけで増量するように思われがちですが、実は筋肉の合成や修復にも様々な栄養が必要で、特にタンパク質合成や細胞増殖、組織修復に関与するビタミンが重要です。以下はそのいくつかの例です。

  1. ビタミン D:
    • カルシウムの吸収を促進し、骨の形成と健康だけでなく、筋肉の機能にも関与しています。十分なビタミンDがないと筋肉のパフォーマンスが低下する可能性があります。
  2. ビタミン B6 (ピリドキシン):
    • タンパク質の代謝に関与し、特に筋肉の合成に必要です。B6が不足すると、タンパク質の利用が低下し、筋肉の成長に影響が出る可能性があります。
  3. ビタミン B12 (コバラミン):
    • 細胞分裂とタンパク質合成に必要で、筋肉の健康と機能に寄与します。
  4. ビタミン C (アスコルビン酸):
    • コラーゲンの形成に関与し、コラーゲンは結合組織の一部であり、筋肉の構造をサポートしています。

これらのビタミンは、タンパク質合成、細胞分裂、酵素反応などの生物学的プロセスにおいて不可欠な役割を果たします。トレーニングをしてプロテイン(たんぱく質)を取り入れるだけでは筋肉はスムーズに作られないのです。筋肉の合成や増量・機能向上を意識される方は、バランスの取れた食事や適切な栄養摂取を意識して、偏りなく様々なビタミンを取り入れましょう。

まとめ

ビタミンには様々な種類があり、その機能は多岐に渡ります。
特に、エネルギーの生成や脂肪燃焼・筋肉の合成などダイエットに関係する代謝に大きく関与している為、ダイエットをしている方は意識して取り入れる事が重要です。

ビタミンは人体で作り出す事が出来ない為、食事やサプリメントから取り入れる必要があります。
ダイエット中であっても様々な食材を取り入れたバランスの良い食事を意識し、より多くの種類のビタミンを取り入れ、代謝の良いスムーズなダイエットと、痩せやすく太りにくい体質を手に入れましょう。

一人ではダイエットが難しい方やダイエット法に迷われている方は、是非一度808TOKYOのカウンセリングにお越し下さい。
カウンセリングは無料となりますが、丁寧にお話を伺わせて頂き、あなたの体型・目標・生活に寄り添ったアドバイスをさせて頂きます。お気軽にご予約下さい。

●無料カウンセリングご予約はコチラ
体験トレーニング (有料) ご予約はコチラ
(体験トレーニング…トレーニング50分+身体数値チェック+食事を含めたプログラムのご提案をいたします。

コメント